クラウンのルーフに出来たヘコミをデントリペアで修理

クラウンのお客様より、ルーフに出来たヘコミの修理でデントリペアのご依頼を頂きました。

クラウンのルーフのヘコミをデントリペア

早速ヘコミを見てみるとルーフモールのわきに2か所のヘコミが確認できます。たしか手をついて出来てしまったとお客様が言っていたかと思います。

クラウンのルーフのヘコミをデントリペア

ラインボードでもヘコミを見てみるとヘコミの全体像がよくわかってきます。このように見るとルーフ脇のプレスラインを潰すように2か所ヘコミが出来ており、ヘコミとヘコミの間は鉄板が少し盛り上がってしまっているのが確認できます。

クラウンのルーフのヘコミをデントリペア

クラウンのルーフのヘコミをデントリペア

サンルーフ付きのお車なので、裏がどうなっているかな?という感じですので、ひとまずサンルーフの隙間から確認すると裏の補強にヘコミがかぶってしまっていました。こうなると内装を全部落として作業するようになりますが、ヘコミ的にプーリングでもイケそうだったので、お客様とも相談して今回はプーリング工法で修理をしていくことにしました。その分内装の脱着料がかかりません。

作戦が決まれば、あとはコツコツ直していきますよ。押せればサクサク進むような作業でもプーリングだと片面からしかアプローチが出来ないので、これはこれで大変ではあります。

一つずつヘコミを元の形に復元して、全体のバランスも整えていきます。確認、修正を繰り返していけばこの通りです。

クラウンのルーフのヘコミをデントリペア

クラウンのルーフのヘコミをデントリペア

先ほどまで凹んでつぶれていたプレスラインも自然なラインに戻っているのが確認できますね。いい感じに復元できたかと思います。

クラウンのルーフのヘコミをデントリペア

良いですね。ヘコミも無くなりスッキリしました。お客様にもご確認頂き、喜んで頂けました。この度はデントリペアのご依頼を頂き、ありがとうございます。これで再び気持ちよく乗ってください。