MINIクロスオーバーのドアパンチのヘコミをデントリペアで修理

MINIクロスオーバーのお客様より、助手席ドアに出来たヘコミ修理でデントリペアのご依頼を頂きました。

MINIクロスオーバーのデントリペア

早速ヘコミを見てみましょう。助手席ドアのアウターハンドル前のところが縦に凹んでいるのがわかります。若干傷もありますが、磨けばかなり目立たなくなりそうですね。

MINIクロスオーバーのデントリペア

ラインボードで見るとよりヘコミの全体像がよくわかります。

MINIクロスオーバーのデントリペア

MINIクロスオーバーのデントリペア

いわゆるドアパンチってやつですね。ハンドルの並びのボディラインが潰れてしまっています。結構目立ちますね!しかしこれで板金塗装をするのは勿体ないというヘコミです。デントリペアでオリジナルの塗装を残しつつきれいに修理していきましょう。

それでは準備して作業開始です。ツールアクセスは問題なく出来たので、あとは丁寧にヘコミを元の形に復元していきます。ぱっと見簡単そうですが、結構この緩やかなR形状のところのヘコミは盛り上がった鉄板をしっかり落とすのに気を使います。しっかり確認して丁寧に進めていけば完了です。

MINIクロスオーバーのデントリペア

MINIクロスオーバーのデントリペア

テープ下がヘコミが有ったところですが、ラインボードで確認しても自然な感じに復元できているのが確認できますね。

MINIクロスオーバーのデントリペア

良い感じですね。これでストレスを感じるヘコミから解放され、また気持ちよく乗って頂ければと存じます。

この度はデントリペアのご依頼を頂き、ありがとうございました。