ステップワゴンのクオーターパネルに出来たヘコミをデントリペアで修理。
以前もご利用いただいているリピーターのお客様より、ステップワゴンのクオーターパネルに出来たヘコミ修理でデントリペアのご依頼を頂きました。
早速ヘコミを見てみましょう。ちょうど給油口の少し前あたりにポコッとヘコミが出来ています。新しいお車ですし、気になるヘコミですね。
ラインボードでも確認していきます。ラインがゆがんで見えるところがヘコミによって鉄板が影響を受けている範囲です。
クオーターパネルのヘコミの場合、ツールアクセスをするのに内装を何とかする必要があります。ひとまずカバーなどを外して隙間からアクセスできるかを見てみましたがちょっと厳しそうですね。あとは内装を外すかですが結構手間なのと工賃も掛かってしまいます。ベストは内装を外した方が良いですが、今回のヘコミがそこまで深くないヘコミで、車も新しくまだ塗装の状態も良いことからお客様とも相談し、表から引っ張って直すプーリング工法で作業をすることにいたしました。
この様に専用のタブをくっつけて引っ張り、タップダウンで仕上げていきます。塗膜への負担も考え最小の手数で仕上げていきますと、先ほどまであったヘコミも無くなりきれいなボディへと復活です。
良い感じですね。ラインボードでも歪みを確認していきます。
ばっちりですね。お客様にもご確認頂き、喜んで頂けました。
この度はデントリペアのご依頼を頂き、ありがとうございました。