カワサキZRX400バイクタンクのデントリペア

今回は、車ではなくバイクのタンクのヘコミをデントリペアで修理していきます。カワサキZRX400のタンクとなりますが、お客様の方で外されタンク単体でお持ち込み頂きました。

カワサキZRX400バイクタンクのデントリペア

ヘコミは後ろ側側面に出来ていました。場所的にツールアクセスが厳しそうですね。ひとまず押せるか試してみましたがちょっと厳しそうなのでプーリングでいけそうかを検討します。まぁヘコミ自体がシャープな芯があるようには凹んでいないので、今回はプーリングで直していくことにしました。

カワサキZRX400バイクタンクのデントリペア

ラインボードでも確認すると結構歪んでいるのがわかりますね。

カワサキZRX400バイクタンクのデントリペア

それでは作業開始です。プーリングのタブをくっつけて引っ張っていきます。

カワサキZRX400バイクタンクのデントリペア

カワサキZRX400バイクタンクのデントリペア

引っ張りとタップダウンを行い、調整をしていきます。車の鉄板と違いバイクタンクの鉄板は分厚いので車とは攻め方が変わってきますね。塗装はオリジナルの塗装でしたがそれなりに年数が経っているので大丈夫かな?と少し心配でしたが何とか耐えてくれました。

カワサキZRX400バイクタンクのデントリペア

何とか形になりましたね。

ラインボードで確認して見ます。ラインも違和感ない感じですね。いいと思います。

カワサキZRX400バイクタンクのデントリペア

大事にされているバイクのタンクがヘコミと悲しいですが、なんとかオリジナルの塗装をそのままにデントリペアで修理完了しました。これでまた気持ちよく乗って頂ければと存じます。

この度はデントリペアのご依頼を頂き、ありがとうございました。