アウトバックのリヤドアのヘコミをデントリペアで修理。
アウトバックのお客様より、リヤドアに出来たヘコミ修理でデントリペアのご依頼を頂きました。
ヘコミを見てみるとリヤドアに複数のヘコミが出来ております。どうやら自転車が倒れてぶつかってしまったようで少し傷も入っていましたが、磨けば目立たなくなりそうです。
ラインボードで見てみるとヘコミの全体像が見えてきます。特に後ろのヘコミはグリグリっと凹んでしまっているのがよくわかりますね。
それでは早速準備して作業開始です。まずは前方方向にある複数のヘコミを直していきます。上側のヘコミは鉄板を結構伸ばしてしまっているので、しっかりと鉄板を絞りながら元の形状に復元していきます。
後方のグリグリっとなってしまっている方のヘコミは、窓からのツールアクセスが厳しそうなので内装を外してアプローチしていきます。複雑な形に凹んでいるのと、もともとのボディラインも変化していくところにヘコミが出来ているので、ヘコミを戻しつつ全体のバランスを取りながら調整していきます。確認と調整を繰り返し整えていけば完成です。
良い感じに仕上がったかと思います。もう普通に背景を写しこんで見たらわかりませんね。ラインボードでも歪みが無いかを確認します。
ラインボードでチェックしてもラインが自然な感じに戻り、ピタッと決まっているのが確認できますね。
お客様にもご確認頂き、喜んで頂けました。
この度はデントリペアのご依頼を頂き、ありがとうございました。